ページトップボタン

画像部門の主な検査



一般撮影


一般撮影とは、胸部、腹部、骨といった写真を撮影する検査の事です。いわゆる「レントゲン写真」の事で、放射線科で行われている全ての検査の基礎となり、様々な病気の初期診断において欠かすことのできない検査となっています。この検査の次に、CT、MRI、RI、血管撮影と必要に応じて各検査が進められて行きます。


また、当センターではCR(Computed Radiography)とよばれる装置を導入しています。


昔のように直接フィルムにX線をあてるのではなく、画像をコンピュータに保存できる仕組みで撮影・処理を行い、各診療現場に画像を配信するシステムを取り入れています。コンピュータの画面上で、濃度の調整や拡大、白黒反転など自由に変更する事が可能で、より観察しやすい画像を提供する事ができます。



骨塩定量測定


骨塩定量(骨密度)検査は、骨密度に着目しX線の透過率を数値化することで骨量の減少を早期に発見し、骨粗鬆症の適切な予防や治療を行うことを目的としています。


当センターの装置は、骨粗鬆症を含む骨量の低下による骨折リスクの検出に最も役立つ腰椎と大腿骨頚部の骨量を測定する装置です。DEXA法(二重エネルギーX線吸収法)という方法を用いて、僅かな時間で簡単に測定することができます。





透視撮影


X線透視検査とは、主に一般のレントゲン写真では写らない部位を、造影剤と呼ばれるものを使用して、X線透視のもと目的の部位を確認しながらX線写真を撮影していく検査です。またX線透視は、さまざまな検査や処置の補助的役割としても用いられています。主な検査にバリウムを使う胃透視検査や注腸検査などがあります。






CT検査


当センターでは、皆様の健康維持と病気の早期発見・治療のため、80列および64列マルチスライスCTを併用し、2台体制にて救急や一般診療に対応しています。


マルチスライスCTは、短時間で複数の断面を同時に撮影することができ、1回の撮影で細かく広範囲に人体部位を撮影できるので、横断面だけでなく任意の断面画像や3次元立体画像の表示が可能です。さらに被ばく線量は低減され、なおかつ精度の高い画像を得ることができます。



 

この装置は脳血管、消化器、肺などをはじめ、全身の情報を高精細なエックス線画像データとしてコンピュータ処理します。これにより、従来の画像処理による病気の診断を短い時間で行うことが可能になります。また、高度な心臓検査が可能で、10秒程度の息止めと造影剤(静脈からお薬を注射します)および心電図からの情報を用いて、従来は描出が難しい動きのある心臓の血管(冠動脈)の正確な診断が可能です。




MRI検査



MRIとはMagnetic Resonance Imagingの略で、日本語では磁気共鳴画像診断と言います。磁気と電波を利用して、あらゆる断面の画像や血管を撮影する検査です。


全身のどこの部位も検査可能ですが、特に脳や脊椎、四肢、子宮・卵巣・前立腺といった骨盤内に生じた病変に関して優れた検出能力を持っています。


撮影時は、狭いトンネルの中に入って大きな音のなかで検査します。ヘッドホン等を用いて、音を軽減することができますので、ご安心ください。検査時間は撮影部位によって異なりますが、30分程度となります。


~MRIでの注意点~
強い磁力を使用するため、体内に心臓ペースメーカーを埋め込んでいる方、あるいは手術等で体内に金属が入っている方は、その金属の材質によっては撮影が出来ないことがあります。また、撮影室内では時計・磁気カード、電子機器等は壊れてしまうことがありますので持ち込めません。

閉所恐怖症の方は検査できないことがあります。妊娠されている方は、原則禁忌です。

検査前には十分チェックして検査室にお入りいただきますので、安心して検査を受けていただけます。




RI検査


RIとは(RadioIsotope:放射性同位元素)の略称です。

RI検査とは、ガンマ線を放出する放射性同位元素を含んだ薬を注射または内服することにより目的の身体機能の評価を行う検査です。

代表的な検査として心筋シンチ(心筋の血行動態、代謝機能の評価)、脳血流シンチ(脳血流を評価することにより、脳梗塞、パーキンソン病、アルツハイマー型痴呆の早期発見)、唾液腺シンチ(唾液の分泌状態を画像評価)、骨シンチ(骨のカルシウム代謝の評価)、ガリウムシンチ(体全体の炎症の評価)など多種にわたります。




血管造影検査


血管造影検査は、診断のみならず治療もあわせて行っています。たとえば、悪性腫瘍に対する悪性腫瘍剤等の動注化学療法や塞栓術、外傷等の出血に対する塞栓療法、心臓に対する経皮的冠動脈拡張術及びステント留置術、脳血管障害に対する血管病変の検索及び必要に応じての血管内治療を行っています。




受付時間 8時30分~11時30分
休診日 土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始(12/29~1/3)

★救命救急センターER24は24時間365日無休診です。