耳鼻いんこう科
耳鼻いんこう科について
耳鼻咽喉科領域の主な疾患としては、中耳炎、外耳炎、アレルギー性鼻炎(花粉症)、副鼻腔炎、咽喉頭炎、扁桃炎、
難聴、メニエール病などのめまい、顔面神経麻痺、耳下腺・顎下腺の炎症や腫瘍、甲状腺腫瘍、
頭頸部(首から上の脳と目と皮膚を除いた部位)の腫瘍、睡眠時無呼吸症候群などがあります。
当科では、入院、手術の必要な症例への対応、頸部のリンパ節や腫瘤に対してCT、MRI超音波検査、穿刺吸引細胞診断などの精査、
放射線科と連携しての放射線治療、より専門的な治療が必要な場合の大学病院などへの紹介を行っています。
小児の中耳炎に対して適応がある場合、全身麻酔での鼓膜チューブ挿入術を1泊入院で行っています。
睡眠時無呼吸の検査は自宅に持ち帰ってできる簡易型の検査と1泊入院で行う終夜睡眠ポリソムノグラフ検査を行っています。
概要・実績 はこちら
医師紹介
氏 名 | 岡﨑 吉紘(オカザキ ヨシヒロ) | ![]() |
---|---|---|
出身大学 (卒業修了年) |
山口大学卒(平成19年) | |
専門領域 | 耳鼻咽喉科 | |
専門医・認定医 | 日本耳鼻咽喉科頭頚部外科学会認定 耳鼻咽喉科専門医 |