ページトップボタン

救急科 ER24





救急連絡先

電話 083-241-1199



救急科 ER24 について


救命救急センターは下関・長門地区を管轄し、1次から3次までの幅広い救急医療をカバーしています。 ERは3ベッドの広い初療室に加え、3室の外来診察室を有しており、24時間walk-inの患者、救急搬送の患者に対応しています。 また隣接のヘリポートはドクターヘリのみならず、海上保安庁や自衛隊のヘリも受け入れることができるため、広域の災害医療にも対応できる体制を整えています。 救急担当医と研修医の初期診療ののち、全科がバックアップする体制で迅速な対応を行っています。
研修医は、救急科ローテート中だけでなく2年間の当直で常に救急患者に対応するプログラムにより、救急初期診療の能力を常に向上・維持させることができます。




概要・実績 はこちら


医師紹介


氏  名 佐藤 穣(サトウ ユタカ)
出身大学
(卒業修了年)
山口大学大学院博士課程修了(昭和62年) 
専門医・認定医 救急・総合診療部長
日本内科学会 総合内科専門医・指導医
日本専門医機構 総合診療特任指導医
ICLSディレクター
山口大学医学部臨床教授
得意分野 感染症、血液、内科診断学
経  歴 昭和58年 山口大学医学部付属病院医員
昭和60年 周東総合病院内科医
昭和61年 光市立病院内科医
昭和62年 山口大学医学部付属病院医員(第三内科)
平成元年 光市病院内科医長
平成2年  米国Scripps医学研究所研究員
平成4年  山口大学医学部第三内科助手
平成9年  山口大学医学部第三内科講師
平成15年 山口大学医学部第三内科助教授
平成16年 国立関門医療センター総合診療部長
平成21年 関門医療センター統括診療部長・総合診療部長(山口大学医学部臨床准教授併任)
平成23年 救命救急センター長兼任(山口大学医学部臨床教授併任)
平成27年 副院長(救命救急センター長併任)
令和3年  副院長(救命センター長免除→救急・総合診療部長兼任) 山口大学医学部臨床教授
令和6年  救急・総合診療部長

救急外来受診にあたって
保険証をお持ちになってお越しください。
歩行が困難な場合や意識がない場合は救急車を呼びましょう。





受付時間 8時30分~11時30分
休診日 土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始(12/29~1/3)

★救命救急センターER24は24時間365日無休診です。