地域医療連携 予約部門
患者さんをご紹介していただく先生方へ
患者さん事前予約の流れ
- 診療予約票(PDF)へ記入後、地域医療連携予約窓口へFAX
- 地域医療連携予約窓口にてカルテの作成及び受診予約
- 紹介元医療機関へ予約日時予約診療科等をFAXにてお知らせ
- 受診当日、新来受付窓口にて受付
- 紹介元医療機関への受診後の報告をFAXにてお知らせ
診療予約票
word形式はこちら 
診療情報提供書
word形式はこちら
excel形式はこちら 
紹介患者感染対策問診票
excel形式はこちら 
○予約受付は8:30~17:00となっております。
○予約に時間がかかる診療科もありますのでご了承ください。
○予約の診察時間につきましては、患者さんの診察状況によりお待ちいただく事があります。
○予約変更やキャンセルされる場合も必ずご連絡をお願いいたします。
○セカンドオピニオン外来に関する相談は専用窓口にて承っております。
セカンドオピニオン外来はこちら
画像検査の予約方法(CT/MR/RI)
検査申し込みの流れ
- 検査予約は、診療予約票(PDF)と画像検査紹介状(PDF)に記入後、地域連携室予約窓口へFAX
- 地域医療連携予約窓口にてカルテの作成及び受診予約
- 紹介元医療機関へ予約日時予約診療科等をFAXにてお知らせ
- 受診当日、新来受付窓口にて受付
- 紹介元医療機関への受診後の報告をFAXにてお知らせ
○造影を必要とする場合は、原則として放射線科医師の判断で行いますのでご了承ください。
○副作用が生じた場合は、当センターの放射線科医師が迅速に対応いたします。
○MRI検査の場合は体内の金属物や入れ墨の有無は、必ず確認してください。
○造影を希望される場合は、患者さんのヨード造影剤副作用歴の有無と2ヶ月以内のBUN及びクレアチニン値の記入をお願いします。
診療予約票
word形式はこちら 
画像検査紹介状
word形式はこちら 
PET検査依頼票
word形式はこちら 
PET検査説明書・予約票
word形式はこちら 
紹介患者感染対策問診票
excel形式はこちら 
関門医療センター 地域医療連携室 予約調整部門
〒752-8510 山口県下関市長府外浦町1-1